〈ベビー用品の準備〉退院後に揃えておきたいベビー用品リスト!

こんにちは一児の母ひいさんです。

妊娠当時、初めての出産という事もありベビー用品をワクワクしながら準備していました。

これも必要かな?

あれも必要かな?

あれもこれもと欲しくなっていました、、、

しかし実際に使用して、買って良かった物、必要なかった物、慌てて準備しなくて良かった物などありました。

これからベビー用品の購入を検討されている方の参考になれたら幸いです。

スポンサーリンク

〈ベビー用品〉絶対に必要な物

短肌着(3枚)

吸湿性や保湿性にすぐれた綿100%のものがいいよと母の勧めで用意しました。

季節は秋に近かったので厚めの生地の物を購入しました。

※出産前に衣類は水通しをしておきましょう。

長肌着(3枚)

赤ちゃんの足が隠れる長さの肌着です。

しかし新生児期をすぎる辺りから、足をバタバタ動かすようになって、すぐはだけてしまうので季節によってはコンビ肌着がおすすめです。

コンビ肌着(6枚)

股から足にかけてスナップボタンがついている肌着です。

赤ちゃんが動いてもはだけないので、私はコンビ肌着を着せる事が多かったです。

ツーウェイオール(3~5枚)

定番のベビー服です。

新生児期はスナップボタンをはずしてスカートのようにしておくとオムツ交換が楽でした。

足をバタバタするようになってからはボタンをとめロンパースとして使用していました。

※ベビー服の可愛さに50~60センチを沢山買ってしまいました。しかし外出は1ヶ月健診に行く時や、予防接種の時位でほとんど室内では肌着で過ごしていました。

その為すぐサイズアウトし勿体なかったと後悔、、、

おくるみ(2枚)

ブランケット、外出先での敷きマットの代わりとしても使えるのであると便利です。

産まれてくる季節によっては必要無いので、おくるみを購入せずバスタオルで代用でもいいと思います。

靴下(1枚)

家の中で履かせる事はありませんでしたが、退院時の外出用やお宮参りなどに使用しました。

ガーゼ(長方形2枚・四角20枚)

入浴や搾乳、ミルクをあげる時などに使用しました。1歳を過ぎた今でも口を拭いたりと使用しています。

我が家は10枚程買い足したのですが、多めにあってもいいと思います。

ミルトン(一式セット)

哺乳瓶や乳首、おもちゃを清潔に保つ為に1歳位まで使用していました。(専用ケース、洗浄錠剤、ブラシ、トング)

哺乳瓶立て

洗浄した哺乳瓶や乳首などを乾かすのに使いました。

100均のコップ立てなどでも代用できましたが、哺乳瓶が大きくなると高さが合わず乾きにくく、専用のものがあると便利だと思います。

オムツ用ゴミ箱

蓋付きのバケツを購入しました。

紙おむつ(新生児用 1袋)

どれ位の大きさで産まれてくるか、何サイズが必要かが分からなかったので、産後退院時に購入しました。

メーカーによって肌に合う、合わないもあると思うのと、新生児用のオムツはすぐ小さくなってしまうので最初は1袋から、足りなかったら買い足しました。

おしりふき(1箱)

お尻拭きは沢山必要だろうと思い、箱で買いました。

新生児期には肌にとても優しいものを使用し、現在はコストコのお尻拭きを愛用しています。

オムツ交換マット

外出時に交換台で使用したり、外出先の家でうんちをしてしまった時にカーペットなどを汚さないように購入しました。

バスタオルやタオルなどでも代用可能なので、なくても大丈夫です。

オムツポーチ

外出時にお尻拭きとオムツをセットにして持ち歩けるので便利です。

ベビーバス(1つ)

ビニールタイプの膨らませて使用する物を購入しました。

湯栓抜きが出来る物にしました。使用期間が短いので、使わなくなってもコンパクトに片付けられて便利でした。

湯温計(1個)

赤ちゃんにちょうどいいお湯の温度は38~40℃なので、湯温計があると安心して沐浴する事ができます。

ベビー用ボディーソープ(泡タイプ)

泡タイプで低刺激のボディーソープを用品しました。

泡立てる必要もなく、片手は赤ちゃんの首辺りを支え完全に塞がっているので、とても便利です。

体温計(1個)

急な発熱や、赤ちゃんの平均体温が分からなかったので毎日測って健康チェックをしていました。

おでこで測るタイプ・耳で測るタイプ・脇で測るタイプと3種類使ってみましたが、脇で測るタイプが1番正確に感じました。

脇で測るタイプでも、ベビー用は脇に挟む部分が柔らかく出来ていて10秒で測れるものもありますよ。

綿棒(1パック)

耳や鼻のお掃除に使います。先端が小さく軸が細いベビー用のものが安心です。

その他に便秘になってしまった時に刺激を与えるのに重宝しました。

ベビー用つめ切りばさみ

赤ちゃんの爪は小さく、薄くて普通の爪切りでは危ないです。赤ちゃん用のつめ切りばさみを用意しましょう。

赤ちゃんのつめは産まれた時から伸びて長かったり、伸びるのが早いのであると便利です。

ベビー用ボディークリーム&ベビーワセリン

乾燥しやすいので湿疹予防にもボディークリームとワセリンを塗っていました。

鼻吸い器

娘は風邪を引きやすく、すぐ鼻水が溜まるのでかなり重宝しました。1歳をすぎた今でも使用しています。

チャイルドシート

退院時に車で帰る際には必ず必要になるので、出産前に準備をして下さいね。

マザーズバッグ

外出時に持っていく荷物が沢山あります。

マザーズバッグはポケットも沢山あり大きさや形も使い易いので便利ですが、マザーズバッグでなくても大きめなバックなら代用は可能だと思います。

〈ベビー用品〉あったら便利、慌てて準備しなくていい物

粉ミルク(1缶)

私は完母を考えていました。しかし実際は飲んで貰う事ができず、母乳の出も悪いなどで搾乳も追いつかずミルクになりました。

入院中は産院で用意してくれたミルクを使用していたのですが、退院後のミルクは家族に購入しておいてもらいました。

哺乳びん(160ml 2本)

出産した病院では哺乳瓶の購入は産まれてからにして下さいとの説明があったので、産後購入しました。

今は可愛い哺乳瓶が沢山あるので、ついつい欲しくなってしまいますが、赤ちゃんの口の大きさや、飲み具合によって乳首や哺乳瓶の種類を選ぶため急いで購入はしない方が良いと思います。

哺乳びん用乳首

乳首は哺乳瓶とセットになっているもの以外に、乳首のみで販売しています。

素材や形、サイズなど赤ちゃんの好みもあるので、産後ミルクの場合は何を準備したらいいか悩んでしまうと思いますが助産師さんに相談するとアドバイスをもらえますよ。

消臭袋

百均で100枚位入っている袋を2重にした所、うんちの匂いもほとんどせず問題なく現在も使用しています。

専用の消臭袋も一時は使用していましたがコスト的に止めました。

クイックウォーマー(お尻拭き温め器)

秋産まれなので冬のオムツ替えの時に冷たくないようにと購入しました。

しかし拭いてるうちにすぐ冷めてしまい、コンセントも差しっぱなしにしておかなければいけないのでお尻拭きが乾いてしまい、これは無くても良かったなと思いました。

オムツストッカー(折りたためる布タイプ)

オムツやお尻拭き、着替え、小物類(ベビーワセリン、爪切り)などを1つにまとめて入れる事ができ、取っ手もついているので室内でちょっと動かしたいときなど便利でした。

しかしあえて買わなくても、100均のカゴでも十分代用が可能だったなと今は感じます。

メリー(おもちゃ)

我が家は出産祝いで頂いたので、産まれてすぐから使用していました。

優しいメロディーなども流れ私も癒されていました(笑)本格的に赤ちゃんが遊ぶのは数ヶ月先なので購入を悩んでいる方は焦らずゆっくりで大丈夫だと思います。

布団セット(一式)

赤ちゃん用の布団をセットで購入しました。(掛け布団、敷布団、掛け・敷き布団カバー、枕、防水シーツ)窒息防止を考えて、敷布団が固めのものを選びましょう。

最初は別々に寝ていましたが、しばらくして一緒の布団で寝るようになり布団一式のセットが必要では無かったです。

抱っこ紐

首が坐る前から使用できるタイプを購入しましたが、季節的にも外出は少なく結局首がすわり始めてから使用したので慌てなくて良かったなと思いました。

ベビーカー

絶対に使用すると思って早めに買いました。

ですが、外出は娘が歩く前までは抱っこ紐を使用し、移動も車なので実際はほとんど使用しませんでした。

車に乗らない方や外出で使用される方は早めの検討が必要かと思いますが、そうでない方は焦らなくていいと思います。

〈ベビー用品〉必要無かった物

母乳パッド(1箱)

授乳ブラの裏側に貼り付けて、母乳のもれを吸収してくれます。

産院で用意してくれてあったので何度か使用しましたが、私は母乳の出も悪く母乳が漏れることも無かったので必要ありませんでした。

ハンカチや小さなタオルで代用して、残りは友人にあげました。

クーファン

1ヶ月健診の時にしか使用しませんでした。

使用期間はかなり短いので、購入しなくても良かったなと思いました。

授乳ケープ

完母の予定だったので出産前から用意していましたが、母乳を飲んで貰う事ができず完ミになった為使用する事はありませんでした。

産後の様子を見てから購入する事をおすすめします。

寝返り防止グッズ

「farska」という寝返り防止グッズを購入しました。

ですが、寝返り出来ないと分かると、上に上にとあがって寝返りをしてしまいます、、、あまり使用する事はありませんでした。

赤ちゃんの寝返りの防止対策は必要?わが家が選んだ対策はこれです。
どうも、一児の父親kazu (@himapura_kazu) です。 娘が6ヶ月になったころに寝返りができました。娘の成長がうれしいと共に心配事も増えてきます。 寝返りができたけど、そのままうつぶせになってしまう・・・そ...

ベビー用品リスト

必要だった物
□ 短肌着(3枚)
□ 長肌着(3枚)
□ コンビ肌着(6枚)
□ ツーウェイオール(3~5枚)
□ おくるみ(2枚)
□ 靴下(1枚)
□ ガーゼ(長方形2枚・四角20枚)
□ ミルトン(一式セット)
□ 哺乳瓶立て
□ オムツ用ゴミ箱
□ 紙おむつ(新生児用 1袋)
□ おしりふき(1箱)
□ オムツ交換マット
□ オムツポーチ
□ ベビーバス(1つ)
□ 湯温計(1個)
□ ベビー用ボディーソープ(泡タイプ)
□ 体温計(1個)
□ 綿棒(1パック)
□ ベビー用つめ切りばさみ
□ ベビー用ボディークリーム&ベビーワセリン
□ 鼻吸い器
□ チャイルドシート
□ マザーズバッグ

必要に応じて準備する物
□ 粉ミルク(1缶)
□ 哺乳びん(160ml 2本)
□ 哺乳びん用乳首
□ 消臭袋
□ クイックウォーマー
□ オムツストッカー
□ メリー
□ 布団セット(一式)
□ 抱っこ紐
□ ベビーカー
□ 母乳パッド
□ クーファン
□ 授乳ケープ

まとめ

ベビーコーナーを見ているといろいろな物が沢山あり、これも必要かな?なんて悩んでしまいますよね。

しかし出産準備にもお金が結構かかります。

代用できる物は代用し、本当に必要かな?と悩んだ時はすぐには購入せずしっかり検討してからの購入がいいと思います。

ママだけ悩むのではなくパパも一緒に産まれてくる赤ちゃんを想像しながら楽しくお買い物ができたらいいですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました