高松南公園|静岡市の公園紹介 ヘビの回転スライダーがヤバい公園

高松南公園

静岡にあるいろいろな公園をご紹介するコーナー「静岡の公園」。

どうも、一児の父親kazu (@himapura_kazu) の案内で高松南公園を紹介していきます!

この公園は海に近いので遊具もハワイ感が出ています。

ヤシの木をイメージした複合遊具がメインの遊具になります。

まずは全体を見てもらいましょう!

高松南公園のグラウンド

グラウンドもかなり広くていろんな遊びができそうです!

高松南公園の芝生広場

小高い芝生には木がありチョットしたピクニックもできそうですね。

それでは高松南公園のナイスポイントを見ていきましょう!

スポンサーリンク

ポイント1★公園の駐車場はないが、停められる場所

高松南公園の駐車場はなく、路駐も禁止されているのでおすすめは出来ません。

ですが、海岸線の駐車場があるのでそこを利用するのがベストです。

駐車場から公園までの距離は800mで歩くと10分程かかりますが、海の景色を楽しみながら歩けばあっというまですよ。

25台程駐車できるスペースがあります。

地図だとここ↓

ポイント2★複合遊具!ヘビの回転スライダー!

高松南公園の複合遊具

これが高松南公園のメインの複合遊具です!

2連のすべり台と1連のすべり台×2と回転スライダーが付いています!

ヤシの木のオブジェも付いているのは海に近いからですね。

高松南公園の複合遊具

出口がヘビの口になっている2回転スライダーになります。

静岡市では2回転するのは珍しいです。大きい公園でも1回転半のスライダーしかないです。

入り口場所まではしごを上がらないといけないので、ちょっと大きい子向けの遊具になります。

この遊具なら大人も楽しめますよね?僕も一度すべってみたかった。笑

大人の補助があれば小さい子も遊べるすべり台も付いてるのがいいですね。ナイス!

娘は1歳6ヶ月のときに小さいすべり台で遊んでましたよ。もちろん補助は必要でした。

高松南公園の複合遊具

ポイント3★腕力を鍛え抜く遊具

高松南公園の遊具

この遊具は見た目は変わっていますが、うんていと掴まってスライドする遊具が合わさっています。
高松南公園の遊具

なかなか変わった遊具で初めて見ました。

ポイント4★ブランコは大小合わせて4個

高松南公園のすべり台

ブランコはサイズが2種類です。

できれば幼児用のかごタイプが欲しかったですね。

ポイント5★健康遊具は足つぼタイプ!

高松南公園の健康遊具

足つぼタイプの健康遊具になるのですが、残念ながらちょっと汚いので靴下でやりたくないですね。笑

一応試しましたが、まだまだ余裕でした。

高松公園の足つぼの激痛には勝てないですね!機会があればやってみて下さい。笑

高松公園|静岡市の公園紹介 桜も綺麗な公園 
静岡にあるいろいろな公園をご紹介するコーナー「静岡の公園」。 どうも、一児の父親kazu (@himapura_kazu) の案内で、ナイスポイントごとに高松公園を紹介していきます! 高松公園はどんな公園なんでしょうか?...

ポイント6★鉄棒は大小合わせて6個

高松南公園の鉄棒

この数は結構すごいです。笑

だいたい公園にある鉄棒は3連タイプが1つですが、ここではさらに高い鉄棒の3連!

一番高い鉄棒は余裕で大人の身長以上あります。

ポイント7★幼児用のロッキング遊具

高松南公園の幼児遊具

小さい子でも遊べるロッキング遊具が2つあります。

ポイント8★豊富な休憩スペース

高松南公園の休憩場所

3連で連なった休憩スペースがあります。

こちらは遊具に近い場所にあるので子供を見守るのに最適な場所になります。

高松南公園の休憩場所

もう1つ休憩スペースがあり緑に囲まれていて、潮風を感じながらゆっくり過ごせそうですね。

ポイント9★バリアフリーな多目的トイレ

高松南公園のトイレ

もちろん車椅子の方も利用できるバリアフリーな多目的トイレです。

写真だと2階建てみたいに見えるけど違いますので、、、笑

まとめ

高松南公園の感想としては、静岡では珍しい2回転のすべり台があるので一度はすべらせてあげてもいいですね。

幼児用の遊具は多くないのが残念ですね。

近隣にはシラスが有名なお店があるのでお昼ご飯にも良さそうですよ!

大石しらす店

以上、高松南公園の紹介でした!

高松南公園
住所 静岡県静岡市駿河区高松3074
トイレ 有(多目的トイレ)
駐車場 無(徒歩圏内に駐車場あり)

地図ではここ↓

静岡の公園マップ

行ってみたい公園があれば記事をお読みください↓

静岡市の公園ガイドマップ
僕が行った静岡市の公園のガイドマップになります。全ての公園に行って静岡市の公園を紹介していきたいと思います。子供と一緒に遊ぶことに役立ててください。基本的に遊具の種類、駐車場の有無、近隣のコインパーキング、トイレ、などオススメポイントを紹介

それでは公園ライフを満喫してくださいね。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました