敬老の日、赤ちゃんからプレゼント!手形のやり方は?必要な物は?

どうも、一児の父親kazu (@himapura_kazu) です。

敬老の日のプレゼントはきまりましたか?

わが家では娘(9ヵ月)の手形アートをこのように作成しました。

シンプル&コンパクトがよかったので、純粋に手形のみにしました。

正直もらう方も大きすぎるのは邪魔だろって思うので・・・笑

さてさて、これをつくるのにかかった費用はいくらでしょうか??

なんと700円です!!

激安だけど可愛くありませんか?これなら祖父母も喜んでくれるのではないでしょうか?

それではさっそく作り方を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

材料購入は全て100均

この商品は全て100均で揃えました。

どの100均でも揃うと思います。無難にダイソーとかでいいと思います。

どうしてもフレームは商品の入れ替わりでない場合もありますので、ご自身が好きな物を購入してみて下さい。

フレームの購入で気をつけてほしいことは、当たり前ですが子供の手が収まる大きさの物を用意してください。

材料一覧
・写真フレーム
・らくがきちょう
・A4ボール紙
・絵の具 or スタンプパッド
・クレヨン
・メッセージシール

僕は上記の物を購入して作りました。

後は手ふきなどを用意しておくと便利ですよ。わが家では娘が盛大に暴れたので、そのまま風呂場に直行でした。

自宅に利用できる物があれば自分なりにオリジナリティを加えても面白いです!

手形アートの作り方

作り方は簡単ですが、大変なのは子供が手形をとらせてくれないことですね。

娘が9ヵ月の時に作ったのですが、まだ言葉は通じないし動きたがるので苦労しました。笑

大暴れで何度も手形をチャレンジしました。

月齢が小さかったり、言ってることが分かるようになればすんなり手形が取れると思います。

もちろん子供の手には絵の具が付いてるので、汚れてもいい服装と汚れないようにシートや新聞を敷くことをお勧めします。

作り方
1.子供の手に絵具を塗る
2.らくがきちょうに手形をとる
3.手形をハサミで切る
4.ボール紙をフレームに合わせ切る
5.ボール紙に手形を貼る
6.クレヨンやシールで(5)を飾る
7.フレームに(6)を入れる

手形がとれたら好きな感じにデコレーションしてもいいですね!

ラメを入れたりするのもキラキラして可愛くなります。

注意点
皮膚の弱いお子さん場合は注意が必要です。
絵具やスタンプで肌荒れが起きる可能性があるので、少量をつけてパッチテストをして下さい。
異常があったら止めるようにして下さい。

肌が弱い子供の場合は?

肌が弱いお子さんでも手形を取ってあげたいという方もいると思います。

市販の絵具やスタンプもたとえ「安心」とは書いてあっても化学的に合成されたものです。

そこで、肌が弱いお子さんでも安心して手形アートができる、無添加や有害化学物質を使用していない絵具を紹介します。

「やさいいろ」

この絵具は天然素材100%で作られている絵具になります。

防腐剤などの保存料も、人工着色料も一切使用していなく、「やさいいろ」は野菜で作られた絵具です。

野菜で絵具なんてビックリですよね。もちろん口に入れても問題ないし、ほんのり甘い香りがするみたいですよ。

この商品は予約購入のみの販売となっています。

1セット『やさいいろ』4,756円(税込)+送料

詳しくは公式サイトからご確認ください。
Maharanee Organic「やさいいろ」

「まっちの絵具」

まっちの絵具は50年ほど前から、身体や環境に配慮した絵の具作りに取り組んでいる老舗のメーカーです。

有害化学物質等は一切不使用です。防腐剤も食品や医薬品にも使われる安全性の高い物を使用しています。

容器からパッケージに至るまで、身体や環境に優しいものだけで作られているので安心して使えますね。

詳しくは公式サイトからご確認ください。
株式会社まっち

「水」

少し大変ですが水でも子供の手形を取ることは可能です。

紙を「水で書ける半紙」という物をつかいます。

この半紙は水が濡れると色が浮き上がり、乾くと消えてしまう半紙です。この半紙を使い手形アートにチャレンジします。

子供の手に霧吹きなどで水をつけて半紙に手形を取ります。

ここからがスピード勝負です。

乾いて消えるまでに手形をペンでなぞってしまいます。なぞった手形に沿って切ってあげれば手形がとれます。

この後は、色を塗ったりすることで手形アートがつくれます。

手形アートのアレンジ

僕はシンプル&コンパクトに作ったのですが、もっと可愛く作りたい、アレンジしたいという方は

「敬老の日 手形アート」

と検索してみて下さい。様々なものがでてくるので参考にしてみるのもいいですね。

基本は手形を取った後に絵や模様をいれてアレンジするやり方ですね。

手形に絵を描いてアレンジする場合は失敗する可能性もあるので、子供の手形をいっぱい取ることと、大きめのフレーム購入をお勧めします。

まとめ

敬老の日のプレゼントは手作りでも十分に可愛くできると思います。

値段も安く、記念になるし、子供の小さい時期にしかできないこともあり僕はおすすめします。

プレゼントした手形アートは1年経った今でも実家の玄関に置いてくれてありますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました